無料ブログはココログ

« 母の入院 2 | トップページ | スタンダード・ジャズ 5 »

2016年4月19日 (火)

関節リウマチ 2

 

いつもエルザのブログご訪問ありがとうございます。

 

私のブログで一番人気の記事が『関節リウマチ』(2014.8.25)です。

続編を書かなければと思っていましたが、求められている事が

何なのか?考えているうちに月日が流れ・・・

 

 

ピアノソナタ第11番『トルコ行進曲付』/ モーツァルト

 

リウマチの薬に関しても詳しくはないのですが。

私が服用している薬について書きます。

リウマトレックスカプセル2mg

この薬は、1週間に1回服用しています。

私は、火曜日の朝・夕、水曜日の朝の4カプセルです。

そして、その翌日の木曜日にフォリアミン錠を2錠服用しています。

このフォリアミンは、葉酸を補う薬ですが、抗リウマチ薬の

副作用を予防する為に服用しています。

 

早期だったこともあって、効目は、即効でした。

しかし、1年位して身体が服用を拒否しているのか?

薬を呑みこむのが苦痛になりました。

結構、強い薬の様です。

私は、4カプセルですが、酷い人はカプセル数を増やすそうです。

 

辛いのは、胃炎です。

私は、胃弱なので、胃の症状が強く出ます。

リウマトレックスを服用した日は、胃がもたれて苦しい。

息もし辛くなるほど苦しく、過呼吸を誘発してしまうことも

あります。

 

これを何とかしたいと、先生に話し胃薬を処方して頂きましたが

効目が出ない。そこで、内科に掛かり内服薬(胃薬)を処方して

頂きましたが効目が長続きしなかった。

結局、余計に胃に負担がかかると内服を中止しました。

抗リウマチ薬を服用する日だけ耐えるしかありません。

 

しかし、あることに気付きました。

リウマトレックスは、カプセルです。

私は、以前からカプセルが苦手でした。

どうやらカプセルの成分に反応するらしく、先生にカプセル以外の

抗リウマチ薬はないかと尋ねると、ジェネリックがあると。

メトレート錠2mg

早速、変えていただきました。

胃炎は、治まらなかったけど、以前より楽にはなりました。

 

なるべく消化の良い食事にしていますが、やはり副作用なの

でしょうか?胃がもたれる感じはあります。

それと下痢ですね。

その時のメンタル面も関係しているのだと思いますが

まったく大丈夫な日もあります。

 

2~3ケ月に1回、血液検査をしてリウマチ因子、腎臓機能、

肝臓機能、炎症反応、滑膜炎反応、一般検査(白血球、赤血球、

血色素、ヘマグリット、MCVMCHMCHC、血小板)を

します。

 

 その他の薬だと注射があると先生が言っていました。

しかし、かなりの高額だそうです。

 

 

今は、痛みは殆んど無いです。

しかし、動き過ぎなければという条件付きですけどね。

外出も限られた範囲しか動けません。

1時間も歩けば、どこかに痛みが出て動けなくなります。

家の中での動きには、苦痛を感じなくなりました。

毎日の買い出しも、その日に必要な物しか買いません。

痛みが出た時は、湿布を貼っています。

 

日々の生活としては、無理して動かない事。

昼寝をする事。眠らなくても1時間ほど横になります。

季節の変わり目や冬は、冷えないよう気を付ける事。

 

まったく別の治療でメルスモン(プラセンタ)の注射を

週に2~3回しているのですが、これもリウマチを

和らげてくれる作用があるそうです。

 

免疫の病気ですから、ストレスは大敵です。

自分なりのストレス解消法をみつけるといいでしょうね。

『四角四面にものごとを考えない。』

グレーゾーンを作って、上手くやり過ごせると良いかもですね。

メンタルについても記事を書いているので、良かったら

参考にして下さい。

 

私は、夕食後から寝るまでの時間、モーツアルトを聴きます。

聴き入るのではなく、部屋にBGMとして流しています。

音の波長が良いのでしょうか?

穏やかな気持ちになりますよ。

 

 最後に、薬の説明サイトを記載します。

詳しくは、こちらをご覧ください。

リウマトレックス

 

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3999016.html

 

フォリアミン

 

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3135001.html

 

そんなところでしょうか。

参考になれば幸いです。

同じ苦しみを感じている方からコメントをもらいました。

自分だけではないと思うだけで、救われると思います。

聞いてみたいことがあれば、遠慮なくコメント欄に

ご記入ください。

答えられる範囲でお答えします。

 

その後の記事を書いています。
興味のある方は、下のリンクからお入りください。

関節リウマチ3

関節リウマチ4

 

 

 

 

 

 

 

« 母の入院 2 | トップページ | スタンダード・ジャズ 5 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関節リウマチ 2:

« 母の入院 2 | トップページ | スタンダード・ジャズ 5 »