愛って…
愛って何かな~
わかっているようで、わかってない気がする。
最近、何だか混乱しているのですよ。
以前、愛情に関しての記事を書いたが、愛と愛情は別物?
私は、家族にも友人にも愛を持って接しているつもりです。
時には厳しく、優しく包むように。
困っている時には、手を差し延べる。
以前、男友達に言われた言葉を思い出した。
『エルザさんは、勘違いをしている。愛は、見守ることだ。
手出しをしてはいけない。』
私としては、納得が行かない言葉だったが、言えているのかな~
相手を思う気持ちだけで良いのか?
行動は、必要ないのか?
『それは、余計なお世話なんだよ。』
私は、手を出して深入りしてしまう。
それは、余計なお世話なんだと友人は言う。
アドラーの言う『課題の分離』なのかな~
確かに「助けてくれ」と言われていないのに手出しは無用だよね。
友人に言われてから、友達や家族には手出しをしないように
してみた。
言って来ない限り、大変だとわかっていても声掛けするのを
止めてみた。
何だかモヤモヤして、違うんじゃないの~と思っている。
友達が何気な~くSOSを発しているのに、声掛けをしないのは
冷たくないか~
それは、過保護になるのかな~
男性と女性では、愛に関しての持論が違うよね?
父性と母性が、違うように…
私は、素直に友人に「助けて」とは、言えない。
負けず嫌いの部分が邪魔をするから。
だから、それとな~くSOSを発している。
気付いて~って感じかな~
だから、「大丈夫?」と声掛けされれば、辛い胸の内を話せる。
だけど、いつも気付いてもらえず悶々とする。
え~ぃ!誰も声掛けてくれないのなら、自分で乗り越えるわ!
と、すねて格闘する。
幸い、私には格闘する術がある。
だから、たいていの事は収まりが着く。
それでも、悶々とする時は、友人に電話して
素直に『助けて~』と言う。頑固だよね~^^;
以前、心を許す相手を間違えて、痛い思いをして人間不信にも
なったけど、やっぱり人との繋がりは失いたくない。
ぬくもりを届けたいし、私も受け取りたい。
他人と深く関わることは、いけないことかな~
深く関わっても、自分がしっかりしていれば良いんじゃないの?
『エルザさんに、それは出来るの?』と友人に言われそう~^^;
唐突ではありますが、誰かを愛し守りたいという気持ち。
そこには、強さはいらないと思うのよね~
相手を思う気持ちがあれば、それで良いと思う。
それが、相手に届かない時もあるけど、本当の愛は
きっと届くと思う。
でも、強さが欲しいのなら色々な経験をすること。
苦しい、辛いと逃げないで、どうやったら乗り越えられるか
学んで知恵をつけること。経験すること。
その知恵と経験は、やがて強さになる。
しかし、強さを得ると甘えられなくなるというデメリットもある。
甘えても気付いてもらえなくなる。
この女は、大丈夫だと思われる。
だから、男性は私を守ろうとはしない。
母親のような癒し、ぬくもりを求めて来る。
私は、肝っ玉母ちゃんとちゃうぞ!
私が友達に助言をすると決まって『私は、エルザさんみたいに
強くない!』といわれる。
私は、強くないよ。ポッキリいっちゃう時もあるよ。
ある人が言っていた。『女は、生まれながら強い。
だから、お淑やかにと育てられ、学ぶもの。』だと。
強い女性が好きな男性は、いないと思うけど。
もし、居るとしたら、それは、ぬくもりを求めているのかな。
甘え上手な女性の方が可愛いと私は思うけど。
芯がしっかりしているとポッキリいくけど、ナヨナヨしていると
打たれ強いらしい。木の棒とゴムだね。
私が、ナヨナヨしたら気持ち悪いよね~(爆笑)
いいもんね~だ。
私は、そういうお役目だと割り切るからさ~
以前、私にぬくもりを届けてくれていた男友達がいた。
その友人とは、ある女性の行為が原因でお別れすることになった。
その女性は、自分がした事が解かっているのかな~
それが、私だけでなく彼をも傷つけた事を。
彼のブログに『冬桜がみたい』と記されていた。
彼も辛かったのだろうと推測する。
彼にとって私は、唯一の親友だったから。He said…
こんな私でも、その時は、身体が引き裂かれる様で
包まれていた毛布を引きはがされ寒空の下に放り出されたような
気持ちで、彼を傷つけてしまった罪悪感に死さえ考えた。
お別れは、やっぱり悲しいよ(T_T)クスン
皆さんは、愛って何だと思いますか?
愛は深いよね~
まぁ、それを学ぶ為に生まれて来たんだけどね。
一生のテーマですね。
皆さんの愛に関する持論をお聞かせいただければ幸いです。
秋 愛について語り合うのも良いかな~
お勉強~((φ(・д・。)ホォホォ
最近のコメント