無料ブログはココログ

« MUSIC LIFE 6 Adrian Gurvitz | トップページ | 懐かしのビルボード・ランキング 1989年  »

2017年9月23日 (土)

つぶやき 21 / ユーモア 

最近、守護霊さんから、『ユーモア』とのメッセージが

送られて来ます。

 

ユーモアは、ヒューマン(人間)という言葉が

変化して作られました。

人を和ませるおかしさ。それも品格が問われます。

ジョークとは違う。

ユーモアには、気遣いも求められるらしいです。

他人への思いやりがなければ、成立しないらしい。

悪意があってはいけない。

意味をはき違えると、『空気の読めない人』になってしまう。

 

ん…難しい。

色々とググっていると、面白い話をみつけましたよ。

モハメッド・アリの世界的に有名なお話だそうです。

アメリカで自殺志願者が、ビルの上から飛び降りようとして

テレビクルーが集まったそうです。そこに、たまたま通り

かかったアリは、説得を始めたそうです。『僕は、君に感心した。

君はこの数十分の間に、ただの市民から全米一の有名人になった

んだよ。』と。これを聞いた自殺志願者は、飛び降りるのを

止めたそうです。

ただの、ジュークにも聞こえますが、生きて欲しいとの

アリの強い思いがあったからこそ、ユーモアの表現として

相手につたわったのだろうと言われているそうです。

 

もう1つみつけましたよ。

キリストのお話です。キリストは、ユーモアのセンスが

あったからこそ、世界の精神的な支柱とまで成り得た

人物だ。まじめ一辺倒だけでは、彼は逃げ場を失って

狂っていたかもしれない。苦しんでいる自分を笑い飛ばす

ユーモアとは、ひとつの勇気である。

 

ユーモアは、笑わせることじゃないんですよね。

言葉で他人の心を和ませることなのでしょう。

2年前の私には、ユーモアは、あったと思っています。

でも、最近は、駄目だな~

守護霊さんは、そんな私に、いつまでも、拘ってないで

笑い飛ばしなさい。そして、また他人を和ませられるよう

過ごしなさいと伝えて来ているのでしょうかね?

 

やっぱり、考え方次第ってことなんだろうな~

ユーモアで乗り越える。

それだけの力が、今の私にあるだろうか?

 

神様の計らいを信じて心を委ねる。

求めていないものが与えられた時は

謙虚に頂こう。

なぜそれが与えられたのか、いつかわかる

 

201612月に逝去された、シスター渡辺和子氏の言葉。

求めていないものが与えられた時は、悲しいですが、

それを受け入れる努力をしていると、フッとなぜ神様は、

それを私にお与えになったのか、わかります。

その時は、感謝で涙が溢れるんですよね。

そして、温かいぬくもりに包まれるのが、わかるんです。

何事も経験ですね。

 

 

« MUSIC LIFE 6 Adrian Gurvitz | トップページ | 懐かしのビルボード・ランキング 1989年  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ユーモア、日本人には難しいかもしれませんね。

やはり海外の人のユーモアのほうが聞いてるとさすがだなと感心してしまいます。

お笑い芸人が溢れる昨今、そんな番組やライブを見て育てば、他人を蹴落としてまで笑いをとりにいってしまう、その程度のセンスの人間になってしまうでしょう。

たしかに笑うことは健康にもいいことなので全てを否定する気はありませんが…。

ユーモアってポンと投げ掛けられたときに、つい口角が上がってしまうというか、でも受けとる側もそれを理解できないと場の空気を乱してしまうし。

とてもぼくにはそんなセンスないなぁ…。

場の空気を和ます場合は、自分の失敗談を面白おかしく(多少の脚色あり)話します。

何の害も発生しませんからね!(^_^)

たこ拳ぢさん

たこ拳さんは、ユーモアあると思いますよ。
コメ返、つぶ返でも、心和む言葉をかけて頂いています。
感謝ですね
ありがとう

おはようございます。エルザさん。
ユーモアのある人って、うらやましかー。
自分頭の中にはいっぱいつまっとるばってん、口から出るときゃ
一つ二つ・・・ユーモアがなかです。(u_u。)
(* ̄ー ̄*)ユーモア・・YOU MORE 自分の分身が沢山いてくれれば
いいのですけどね(*^m^)
∑(゚∇゚|||)ユーが沢山!友達いっぴゃ作れってことですかね。
( ̄ー+ ̄)・・・むずかしかー

mitakeyaさん

コメントありがとうございます。

ほんなこつ、難しかです。
男性は、意外とユーモアを持っとおとじゃなかでしょか?
YOU MOREね~(笑)
こぎゃんつは、ユーモアのある人しか出てこんとですよ(笑)
頭の中には、あっとですが、口に出す時、考えっとですよ。
言って良かろうもんか?でけんとだろか?って。
その時点で、もう、でけん!
固い人間ばい。
ココでみなさんとつぶやきして腕を磨くばい。(^^)/

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つぶやき 21 / ユーモア :

« MUSIC LIFE 6 Adrian Gurvitz | トップページ | 懐かしのビルボード・ランキング 1989年  »