無料ブログはココログ

« たいせつなもの  | トップページ | MUSIC LIFE 17 »

2019年2月 3日 (日)

もし、別れたとしても・・・

前回、大切な人について書かせて頂きましたが、

出会いは、そこに学びがあるからですが、大切にしていても

お別れすることになることがあります。

 

それを一言で言うなら、魂のレベルが違って来たのでしょう。

人は常に成長しています。日々の学びで精神的に成長します。

魂のレベルも上がります。そうなるとズレが出てきます。

波長が合わなくなって来る。そうなると、喧嘩することも

増えます。喧嘩してお互いをより理解できることもあります。

それでも、残念なことにお別れする場合もあります。

それは、もう、お互いに学び合うことはないとのメッセージ

の場合と、一旦、お別れすることでお互いに気付かなければ

いけないことがある場合があると思います。

 

恨み合って別れることほど悲しい、辛いことはないと思います。

そこには、誤解もあるでしょう。悔しい思いもするでしょう。

それも学びなのでしょうが、そこで【負】の感情を持ってしま

うのは、つらいです。

もう、どうでも良い奴なら気にもならないのでしょうが、

残念だなと思う別れもあると思います。

その場合は、やはり辛い別れになると思います。

必要以上に自分を責めてしまうかもしれない。

負の感情に苦しむかもしれない。執着してもいけない。

そんなお別れをした人にお勧めなのが、『ありがとう』の念

云うと重すぎるかもしれませんが、贈り物です。言霊ですね。

 

それは、毎日、相手に『ありがとう』と思いを届けることです。

『ありがとう』は、魔法の言葉です

この『ありがとう』との言葉は、自分を癒すのにも有効です。

喧嘩別れしているので、初めは不貞腐れて『ありがとう』と

思いますが、段々と素直な気持ちで思えるようになります。

それは、負の感情が浄化されたのと気付きがあるからです。

喧嘩しても100%相手が悪いことはありません。

「私は、悪くない!」と思ってもゼロと云うことはないです。

加害者も被害者もパーセンテージは違えど、どちらにも問題は

あったと思います。お互いに反省は必要です。

 

喧嘩(トラブル)の場合、加害者は、すぐに忘れてしまうもの

だと思いますが、被害者は引きずります。

本来は、加害者も被害者も無いのだと思います。(問題発言?

加害者も自分は被害者だと思っている場合もあります。

この【被害者意識】【被害妄想】が厄介なのですよ。

いつまでも問題に執着し苦しみます。被害者意識が強いと

「何で私がこんな目に遭うの?」

「相手が○○って言ったからじゃない。」となる。

いつも私のブログを読まれている方は、お気づきだと思いますが、

これは、そう『自己憐憫』『責任転嫁』『依存心』ですよね。

 

それを断ち切るのに、『ありがとう』の思いを送るのは効果が

あるのです。思いを送っている内に、「あ~、私も悪かったよな。」

「そうは、言っても私も承諾したからな~」などと気付く。

素直に思いが送れるようになると、その問題は、どうでも良く

なってくるのです。許せる、流せる、浄化している。

そこで、学びがあります。また、魂はレベルアップします。

相手との楽しかった想い出も出てきます。

「こんな、楽しい時期もあったんだな~」なんて懐かしくなり

ます。そうなったら、もう想い出になっています。

気持ちもスッキリしているはずです。

執着も消え、負の感情も消え、前に進めるはず。

 

普通は、ここで終わるのでしょうが…

 

不思議なことが、起る場合があります。

この『ありがとう』を続けていると、フッと相手から急に連絡が

来て「あの時は、ごめんね。」なんて言われることもあります。

これは、私も不思議なのですが・・・

良い思いが届くと、わだかまりも解けるようです。

それが、きっかけで、また友達に戻ることもありますし、

戻らないまでも心のモヤモヤを晴らすことに繋がります。

 

人生で出会う人は、生まれる前からほぼ決まっていると云う説が

スピリチュアルではあります。現世で繋がる人は、前世でも

繋がりのあった人だそうです。(黒龍のガガさんが言ってたかも?

深い所で繋がっているのが、縁なのではないでしょうか。

ある友が、言いました。

『縁は、そんなに簡単に切れるものではない。だから、ブッツリ

切ることもない。』

そう、自然に任せるのが一番だと、その友に教えられました。

切れる時は切れる、繋がる時は繋がる。切れた様でも繋がって

いることは、あると思います。繋がりは、縁ですが魂で繋がって

いる。そこには、お互いの学びがあるのだから。

だからと云って執着はいけないと思いますが、忘れられない人は、

それだけ繋がりが深いということなのかもしれませんね。

 

もし、別れたとしても自分の中でちゃんと整理をすることは、

大切なことだと思います。悲しみも時薬が癒してくれます。

忘れることは出来ないでしょうが、心の中にそっと置いておけば

良いのですよ。

どうでも良い相手なら、そのままでも良いでしょうが、

『起ることには、すべて意味がある。』ですね。

その意味に気付けた人は、ラッキーだと思います。

 

長文になりましたが、最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

« たいせつなもの  | トップページ | MUSIC LIFE 17 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もし、別れたとしても・・・:

« たいせつなもの  | トップページ | MUSIC LIFE 17 »