無料ブログはココログ

« 苦難の乗り越え方/傷つくあなたへ/自分で心を手当てする方法 | トップページ | つぶやき 44 ためこまない »

2019年7月13日 (土)

つぶやき 43 

7月になって、晴れ間がない。人間も生き物です。太陽の恵みがないと気持ちがシャンとしませんね。私は、眠気が酷くて、頭もボーっとしています。何もやる気になれず、日々のやることを淡々とこなしています。ご近所さんとの話題も天気ですね。

 

 

先日、いつも行くスーパーでセルフレジをしていると、レジの若い子が近寄って来て『この前は、ありがとうございました。』と。
はて?私、何かしたかな?
レジの女性は、私に話し始めました。
『先輩やお客さんに嫌なこと言われて、落ち込んでいた所に、優しい声をかけて頂いて、泣いてしまいました。』
『ああ~、この前のね~。客商売やっていれば、色々な人がいるよ。それをイチイチ気にしてたら、仕事にならないよ。その我慢料が給与な訳だから。割り切ることかな。』
『あの日の朝、店長に辞めますって言おうと思って来たら、店長いなくて・・・』
『それは、言うなってことだね。あなたの笑顔に私は、いつも救われているんだよ。笑顔って大切。朝から素敵な笑顔ありがとね。』
また、泣かれてしまいました。
何だか、彼女を初めて見た時から、気になっていたんですよね。オバサン達の中で仕事をするのは、大変だと思います。でも、彼女も母親ですから、しっかりしないと。何だか守ってあげたい感じがあります。

 

 

うちのマンションは、小規模なのでちょっとした下町状態です。特に私の住むフロアーは、完全に下町です。廊下で誰かが『おい!助けてくれ~、トイレの水が止まんねえんだよ!』『ファックスが流せねえ!』そうやって叫べば、誰かが助けに行きます。高齢化していますから、助け合いですね。
先日は、マンション内でトラブルが発生しました。発生元は、4階です。そのトラブルが3階と2階まで及びました。3階には、お友達が住んでいます。
『また、やられたよ~。もう、これで6回目だよ。いい加減にして欲しい。』と電話をかけて来ました。2階の○くんの所は、大丈夫だろうかと気になっていました。
それから、しばらくして2階の店舗で解体工事があり書類の受け渡しをしなければいけなく、2階に行きました。その時、トラブルの被害に遭った○くんにも声をかけました。そこの店舗の○くんとは、交流があります。大阪の方なので人懐こいですね。声をかけると彼の愚痴が始まりました。私は、うんうんと聞いていました。
いよいよトラブルの改修工事が、始まりました。しかし、掲示板にお知らせが貼ってない。いつもキッチリした彼らしくないと、店を訪ねました。
『ねえ、工事のお知らせ貼ってくれないかな?』
『僕、先週の水曜日に貼りましたよ。』
『ん?でも、ないよ・・・』
2人で確認に行きました。
『あれ?ない・・・普通、剥がします?』
『だよね・・・』
『剥がします?』(かなりご立腹の様で)
『うん、○くん、いつもちゃんとしているから、おかしいなとは思ったんだよね。』
『今日中に貼っときます。』
『悪いけどお願いします。』
『まったく、踏んだり蹴ったりですよ。…』とまた、愚痴が始まりました。
『今回は、完全に被害者なんだから、取れるものを取るしかないよ。』
『そんなのは、どうでもいいんですよ。せっかく着いたお客さんが、工事の1週間で離れて行ってしまうんじゃないかと思うと、腹が立つんです。』
『綺麗に直して、また、頑張って。今迄、頑張って来たんだから、お客さんだって戻って来るよ。』
『いつも気遣いありがとうございます。』と、彼は、2階に上がって行きました。私は、そのまま出かけました。出先から戻ると、早速貼ってあった。さすが、○くん!

 


毎日、ゴミの片づけをしてくれるお爺ちゃんがいます。本来は、清掃者がやるのですが、ゴミの回収と清掃時間が合いません。清掃時間も変更したのですが、ゴミの回収時間がバラバラで合わない。結局、住民のお爺ちゃんが片付けてくれます。みんなもそれを知っていて、お爺ちゃんに差し入れをします。私も姿を見ると声をかけます。『いつもありがとう』と。しかし、耳が遠くて聞こえない。私は、ジェスチャーを交えお礼をします。
先日は、焼肉屋さんからカクテキ(大根のキムチ)を大量にもらい、困り果てたお爺ちゃんは、マンションの住人さんにお裾分けに回りました。すると、あるおじさんが言いました。
『焼肉屋なんだから、肉をもらって来いよ。肉ならいくらでももらってやるけど、キムチなんてもらえるか!』と^^;
言いたい放題ですよね(笑)でも、本場のキムチで美味しかったと父は言っていました。その日は、廊下もエレベーター内もキムチ臭で凄かった(゚∀゚ ;)タラー

 

 

最近あった良いこと、面白い話でした。
どうして、いつも長文になるんだろう?
『それは、クソ真面目だからだよ。』と、○~ちゃんの声が聞こえて来た。(´ェ`)ン-・・

 

 

« 苦難の乗り越え方/傷つくあなたへ/自分で心を手当てする方法 | トップページ | つぶやき 44 ためこまない »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。エルザさん。
スパーのレジの方へのナイスアドバイス。(*‘∀‘)
1人救われましたね。さすが年の功!
(゚Д゚;)アッ!すんまっせん。年の功なんて・・
まだお若いのに。
ばってんいろいろあるごたっですね。
これも人生の楽しみ方かな。
(*´ω`)あんまりいろいろなかほうがよかばってんね。
まだまだ梅雨が続きます。体調管理にはお気をつけてくださいね。

なぜ長文になるかって?

それは事細かに描写を読者に伝えようとするやさしさがなせる技です… と、思います。(^_^)

✿mitakeyaさん

≧(´▽`)≦アハハ
年の功ですたいね。
彼女の母親は、多分、私とそう年齢は変わらんはずです。
先日は、手を取って励ましたけど、冷たい手をして・・・
不安なのかなと思いました。
mitakeyaさんも体調管理にお気を付けくださいね。

✿たこ拳ぢさん

たこ拳ちゃ~ん♡
照れるじゃないですか~ハズカシィ・・(*pωq*)
たばこは、おいしいですか?
風邪、ちゃんと治してよ~(^^)/

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 苦難の乗り越え方/傷つくあなたへ/自分で心を手当てする方法 | トップページ | つぶやき 44 ためこまない »