無料ブログはココログ

« 気持ちの落ち着け方 | トップページ | 言葉に反応していませんか?  »

2019年10月 2日 (水)

辛い時は、ヴォルテックスの中にいて

毎日の暮らしの中で、心乱されることもあると思います。混乱して何をどうしたらいいのか判らなくなることもあると思います。
そんな時は、まず、落ち着いて、自分はどうなりたいのか?をイメージして、自分をヴォルテックスの中に置いてみてください。

 

 

ヴォルテックスとは、簡単に書くと、スピリチュアルで特定のエネルギー状態を持つ空間や箇所という意味です。現実が創られるエネルギーの渦。

 

 

自分が、心地いいと思う空間を作り(創造)、自分は守られていると感じること。自分を信頼して安心していられる場所。自分の意識を「こうなったら嬉しいな~」という域に持っていくとポジティブになれないでしょうか?自分にとって安全な居場所を作るということです。場所といっても物質的な場所ではなく、心を守る為に意識の上で安全な域に持っていく。
勿論、物質的な場所、神社やパワースポットと言われる場所に行くことも良いでしょう。しかし、パワースポットは、ネガティブな状態で行っても何の効力もありません。なりたい自分をイメージして、お力をお貸しくださいと訪ねるのが、本来のパワースポットの訪問礼儀だそうです。

 

 

心乱されることは、色々な感情が湧き、自分を責めてしまうこともあります。もちろん、反省も必要ですが、まず、安全な場所に持っていき、落ち着いて考えると、見えなかったことが見えたり、ひらめきがあります。なりたい自分をイメージする。そして、そうなれるように動く(行動する)と引き寄せの法則が働き出します。
それでも、何も変わらないと言うのであれば、間違ったイメージや願いを想像している、行動ができていないのです。もう一度、なりたい自分のイメージをしてみてください。ちょっとした言葉のチョイスと行動で引き寄せの法則は、変わってきます。素直な気持ちで内観してみてください。曲がった気持ちで考えると曲がって返ってきますよ。お気をつけて。内観する時のポイントとしては、不幸の3大要素がないかを確認することです。自己憐憫、責任転嫁、依存心。この3つがあると、ねじ曲がってしまいます。素直ではない状態ですからね。反省すべきことは、反省し直す。反省して自分を責めることはありません。「自分には、こういう部分があるな。だから、○○(結果)になったんだな。」と気付くだけで良いのですよ。

 

 

いつも書いているように、考え方次第でどうにでもなるのですよ。その考え方にも言葉のチョイスは、大きく関わってきます。内観している時も自然と出て来た言葉は大事ですが、ちょっとニュアンスを変えることで大きく変化することもあります。自分が腑に落ちる言葉を探してみてください。日本人は、自分の感情に鈍感だと言われています。内向的ですからね。感情を表す言葉はたくさんあるのにね。言葉探しも楽しいですよ。
自分が安心していられる場所、心の置き所を作っておくと、嫌なことがあった時に守ってくれる場所が出来ます。

 

 

今日の自分は、過去の自分が作っている
未来の自分は、今の自分が作る

 

 

 

 

« 気持ちの落ち着け方 | トップページ | 言葉に反応していませんか?  »

スピリチュアル」カテゴリの記事

コメント

居心地かいい…、どこでしょうねぇ?

まぁ、強いてあげるならいつも通りのことをいつも通りに進められるところってことですかね。

何事もなく一日が無事過ごせるってことは、この歳になってありがたいことだとつくづく痛感します。f(^_^;

🌸たこ拳ぢさん

たこ拳さんにとって心地いいって、ギターを弾いている時では?
楽しいことは、心地いいでしょう?
毎日の生活で、常に穏やかでと暮らすのは難しい。
そんな時、気持ちを居心地のいい場所に持っていく。
妄想でも良いと思います。
特別悪いことも良いこともないけど、波風のない日々は有難いですよね。
その日々が送れるのは、過去に自分が真面目に過ごしたからなんです。
この歳で、荒波はしんどいですからね~(*ノ∀`*)アハッ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 気持ちの落ち着け方 | トップページ | 言葉に反応していませんか?  »