無料ブログはココログ

« つぶやき 63  | トップページ | Microsoft Edge »

2022年6月 3日 (金)

つぶやき 64

 

この脳出血による失語症からになり2年になろうとしています。
考えるといろいろでした。
病院での生活は、病院でしたからドンドン始まると生きないと考えさせました。リハビリと関わりが私の感が変わってきました。仲間ですよね。

 

でも、退院すると別れになります。
退院しては、当たりのものです。
でも、1回目の4ヶ月、2回目の10ヶ月では、残った退院は残りがありになる。

 

それから帰った家ではかなっています。
でも、変えようとしました。でも、変えないとできず、身体がつらくなるまで寝るにことです。
退院して7か月してやっと生活が慣れてきました。

 

このように家族から助ける人もいると思います。
そのように素敵な家族も見ました。

 

脳出血後遺症
https://www.youtube.com/channel/UCaTBaiajaSP5iY0n3tYAWLQ/videos

 

YouTubeで頑張っていることです。
家族の助ける所です。
頑張って頂きたいと思います。

 

さてですが、私のパソコンの話ですが、今でも力は落ちです。
落ちた力を落ちてくれたやり方人はいません。
このように今回のような書き方です。
こんな硬いもだめです。
リハビリがいるので聞いてみようと思ってみますが、いつまで聞いていけるかは分かりません。
今回は“脳出血後遺症”があるので、その文字に説明になる言葉を入れたいと、入れたいと思いました。Youtubeのアドレスがあったので変えようと思いました。でも、私には、できませんでした。前は、やっていたでした。でも、今は、思い出しができません。
申しありありませんでした。
また、思えるようにしたいです。
また、書けることを頑張ります。

 

 

 

« つぶやき 63  | トップページ | Microsoft Edge »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ

のんびりやればいいんですよ

急がず 焦らず 好きな音楽でも聞きながらゆっくりと考えればいいことです

数ヶ月でなんとかなるなんてあり得ません

僕も脳出血して6年目ですがほとんど改善してません

出来ないことは出来ない と開き直って生活してます

お互い これからも しつこく生きていきましょうね

♡ねんざ6号さん

優しいの心をありがとうございます。
周りから言葉が出ます。
私の先生たちの人は、私の出来goodです。
みんなも私の出来良いを笑います。
でも、悲しいことです。脳出血による失語症になったことが悔しいです。
なんで、私が、こうなるのか。
でも、少しずつ馴染みしていかないと思います。。
ねんざさんの書きを見ています。
パソコンの書き方を教えたいと思います。
かけていましたからね。
ねんざさんだって書きを書くので、書きを書くのマネを頑張ります。

エルザ さん


こんばんは、335です。ずっとブログは拝見させて頂いていたものの、コメントをして良いのか、エルザさんのご負担になってしまったりしないのか…が気になっていました。

本当に無理をせず、ゆっくりとご自身のペースでお気持ちを綴って頂ければと思います。ココログと言う場所でエルザさんと偶知り合いになる事が出来たのは偶然ですが、勝手ながら私はエルザさんをブログ仲間、音楽好き仲間だと思っています (^^)。

♡ES335TDCさん

335さん、ありがとうございます。
ねんざさんからもいただいますが、相変わらずの気持ちを求めるしまうとのことですかね?
うう~ん・・・そうい意味のこともあるとあります。
でも、親しい335さんには、書きますね。
今回の今は、違いがあります。
パソコンの書き方です。書くとたとえなら、“脳出血後遺症”さんの出しました。もっとその人、内容を書きたいとするならがしたい。それなら、脳出血後遺症の文字に外からを文字できるやり方があります。私なら、こんなことで簡単でやりなした。脳出血に+説明をすることをしたかったんだけど、私には、やり方を忘れてしまっています。まあ、ここは出来るくらいで位は、、、
忘れた記事はありましたね。だから、今回のは、脳出血後遺症の記事に説明が書けないで書きも出しました。その記事は書いたな。
まあ、そうことです。わかっているといいけど。
長くて申し訳ございません。。

エルザさんこんばんは。頑張っとるね。
障害を受け入れて前向きに挑戦していることに、嬉しくなります。
熊本弁障害ばうけいれち、がんばっとるエルザしゃんにうれしかー(^^♪
あんまりかわらんね。( *´艸`)
家族の支えや周りの支えで頑張る様子に応援するばい。
周りを受け入れ自分を大事にリハビリしてくださいね。
頑張る人が好きなmitakeyaです(≧◇≦)

エルザさんこんばんは。頑張っとるね。
障害を受け入れて前向きに挑戦していることに、嬉しくなります。
熊本弁障害ばうけいれち、がんばっとるエルザしゃんにうれしかー(^^♪
あんまりかわらんね。( *´艸`)
家族の支えや周りの支えで頑張る様子に応援するばい。
周りを受け入れ自分を大事にリハビリしてくださいね。
頑張る人が好きなmitakeyaです(≧◇≦)


♡mitakeyaさん

mitameyaさん、こんにちは。
熊本も頑張って思ってらい。
実は、いとこが私と同じ脳出血による失語症になっています。
私より10年位の違いだったと思います。
なんでこんなになったのかな。
でも、頑張ります。

文をこれだけ書けるのですから凄いです。
私の母は・・・失語症になってから字が書けなくなり、
お金の見分けも分からなくなっていました。
エルザさんの努力が分かるような気がしました。
ブログ更新、頑張ってください。

エルザさん、こんにちは^^

ゆっくりでも確実に前に進んでると思います。
だれにあやまるとかなくていいですよ~
とっても頑張っていられること、よく分かります。

リラックスできる音楽を聴いて、頭の中でいろいろ想像するのも良いと思います。
YouTubeにたくさんあるので、これはというものを聞いてみてくださいね。

応援してます!^^

♡マーチャンさん

マーチャンさん、ありがとうです。
私の文字は、まあ出ていると思っています。
でも、やはり書くのは難しいでもだと思います。
話もまあまあですね・・・( ^ω^)
文字も話も家族がまでてくれます。
看護師とか、薬看護師とか、健康看護の仕事している人は優しいです。
薬をもらいに行っても優しいです。
ブログを書いて出来るといいですが、頑張ります。
ありがとうありがとうございます。

♡弥沙さん

弥沙さん、ありがとうございます。
皆さんにカイカイしたかもしましたか、記事は違うのかな?と思っています。
私の文字が間違いだというですね。
そこも考えないといけないと思います。
教えてしたい方がいます。
でも、いいのかな~
まあ、頑張ります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« つぶやき 63  | トップページ | Microsoft Edge »