自分の癒し方
自分のケアしていますか?毎日の生活に追われ、バタンキューってなっていませんか?それを続けていると身体からのメッセージとしていずれ病となってSOSを発しますよ。悩みを抱えている方も身体からの声を聞いてみませんか?悩みの解決になるかもしれません。毎日 動けるのは健康な身体のおかげです。その身体が悲鳴を上げていませんか?そうなる前に癒しませんか?もちろん、今 病を抱えている方もつらい日々だと思います。少しでも楽になれるよう癒してみませんか?癒すことで気付きが生まれ治癒につながるかもしれません。
私がやっている癒しのワークを紹介します。
癒しに関しては、2018年8月28日『癒し』にも投稿していますので、参考にしてくださいね。
『癒し』の記事にも書きましたが、純ちゃんもこの手法の話をしています。これから書く言葉を自分に言ってあげてください。尚、聞く方が楽だという方、願望を叶えたいと思う方は、こちらをお聞きください。純ちゃんが誘導してくれます。
私、頑張っているよね。本当によく頑張っている。嫌なこともあるけど、本当に頑張っているよね。お疲れ様。今日も生きていてくれてありがとう。あなたのことが愛おしいよ。不器用な自分なりに本当に頑張ったよね。本当によくやっているよね。ありがとう。ありがとうね。
私は、この手法を始めた頃は、涙が止まらなかった。私は、それに付け足すように『私は、守られているから大丈夫。』と言います。癒して安心させる。そして、自分の周りにいる人に感謝の祈りをします。みんな、ありがとう。幸せになってね。そんな言葉を念じて届けます。負の感情は持ちたくない。だから、打ち消すように癒します。
『癒し』の記事と重複しますが、自分のケアは、大切です。みなさん、身体を鍛えることがケアだと思っていませんか?もちろん運動も気分転換になるでしょうし必要なことです。運動も終わりに必ずクールダウンをするでしょう。このクールダウンは必須です。肉体は、たましいの乗り物です。車だって走りっぱなしだと故障もする。メンテナンスをしないと動かなくなる。身体も同じです。知らず知らずの間に不要な感情を溜め込んでしまいます。感情のデトックスもしないとね。これをやらないと『病』を呼ぶことにもなります。「病は気から」と言いますが、この「気」こそが重要で、濁らせてはいけないんです。気は目には見えません。だからないがしろにしがちです。でも、人はこの「気」で動けるんです。この「気」が下がる(疲れる)と何もする気になれない。動けない。気分が沈む…などのウツ状態になります。気分だけではなく、身体的には倦怠感、頭痛、発熱など血行が悪くなり「病」となります。負の気が体内に溜まり塊となります。自分を癒すことは大事ですよ。毎日 頑張っている自分を褒めてあげましょう。
悩みを抱えている方も、頭で考えても答えが出ないこともあります。そんな時は、一旦 体の力を抜いてみませんか。リラックスして自分を癒すことで、解決の糸口が見えるかもしれません。頭でっかちはダメですよ。悩みの答えは、自分が知っているんです。でも、ガチガチになった心身がブロックして気付けずにいます。緩めることで涙も出るかもしれません。どんどん出しちゃってください。スッキリしますよ。受け入れなければいけないこともあるでしょう。素直になってみませんか。最後に自分に『つらかったね。でも、頑張ったよね。もう、大丈夫だよ。』と声掛けしてあげてください。大丈夫。あなたを見守っている見えない存在が守ってくれますよ。
気が疲弊することで体調を崩します。気を整えると回復しますが、それでも体調が悪いとか肉体的な疲れには、おへその当たりに手を当ててください。手からのぬくもりで落ち着きますよ。気を溜めることも出来ます。もう1つは、目をつぶると右目の右端に白い光が見えませんか?それは癒しの光と言うそうです。その光に集中すると光が広がって癒してくれます。これは、一時的な対処法です。2~3日やっても不調が続くなら病院に行ってくださいね。病にも意味があるとスピリチュアルでは言います。「病は神様からのプレゼント」と言います。そこに大きいな学びがある。病は決してネガティブなものではない。
コロナの収束もまだ見えて来ません。安心しないでくださいね。まだ、第2波、第3波の可能性は捨てきれません。これから外出自粛による本格的なコロナ疲れが来ます。疲れは、出来事の2~3か月後に来ます。重症化しないように今から癒しの作業をしてみましょう。
最近のコメント